こんにちは!「うるつやケア」運営者のなつです🌿
毎朝のヘアセット、皆さんはどうしてますか? 私は寝癖がひどくて、朝起きて鏡を見ると「うわー、今日も爆発してる…😭」なんてこともしばしば。特に忙しい朝は、ヘアセットに時間をかけたくないけど、ボサボサのまま外出するのも嫌ですよね。

そんな私の救世主になってくれたのが、KINUJO(絹女)のヘアアイロンなんです!
以前は「どれも一緒でしょ?」って思っていたヘアアイロンですが、KINUJOに出会ってから、私のヘアセットは劇的に変わりました。今回は、私が本気で愛用しているKINUJOのヘアアイロンについて、
- KINUJOヘアアイロンの何がすごいの?
- 「なつ」が実際に使って感じたリアルな口コミ
- KINUJOアイロンで叶えるツヤ髪スタイリング術
について、私の実体験を交えながらたっぷりお話ししていきますね。
この記事を読み終える頃には、あなたもKINUJOの魅力に気づいて、毎日のヘアセットがもっと楽しくなっているはず!ぜひ最後まで読んで、一緒に“うるツヤ美髪”を目指しましょう~!
💖KINUJO(絹女)ヘアアイロンって何がそんなにすごいの?魅力を徹底解剖!
ヘアアイロンってたくさん種類があるけど、なぜKINUJOがこんなに人気なのか、気になりませんか? KINUJOのヘアアイロンには、他のアイロンにはない独自の魅力がたくさん詰まっているんです!

1.独自開発の「シルクプレート®」で髪に優しいのにツヤ髪が叶う!

KINUJOの最大の秘密は、独自開発された「シルクプレート®」にあります。このプレート、まるでシルクのように滑らかなのが特徴なんです。
- 髪への摩擦を最小限に抑える:通常のアイロンプレートだと、髪の表面を摩擦で傷つけてしまうことも。でも、シルクプレート®は驚くほど滑りが良く、髪への摩擦を極限まで抑えてくれます。
- 水蒸気爆発を防ぐ:髪に含まれる水分が高温のプレートに触れると、水蒸気爆発を起こして髪が傷む原因になることがあります。しかし、シルクプレート®は水分の蒸発を抑える効果があるため、髪の水分を守りながらスタイリングできるんです。
これにより、髪のキューティクルが整い、まるで美容室帰りみたいなツヤッツヤの髪が叶うんです!私も初めて使った時、髪が「するんっ」と滑らかになるのに感動しました。
2.高速立ち上がり!忙しい朝の「時間がない!」を解決

「ヘアアイロンの電源入れて、温まるまで待つのがもどかしい…」そう感じたこと、ありませんか? KINUJOは、そんな朝のイライラを解消してくれるんです!
- 電源ONから約30秒で設定温度に到達!:本当にあっという間に温まるから、朝の貴重な時間を無駄にしません。 私はこれがKINUJOを選んだ最大の理由の一つです。電源ボタンを押して、歯磨きをしている間に「もう使える!」ってなるから、忙しい朝には本当にありがたいんです!
- サッと使える手軽さ:急な外出や、ちょっとしたお直しをしたい時でも、すぐに使えるのでストレスフリーです。
3.130℃~220℃まで幅広い温度設定!どんな髪質にも対応
KINUJOのヘアアイロンは、130℃から220℃まで幅広い温度設定が可能です。
- ダメージを最小限に抑えたい人には低温:髪が細い方や、ダメージが気になる方は低温で優しくスタイリングできます。
- 頑固な寝癖もしっかり伸ばしたい人には高温:くせ毛さんや、しっかりストレートにしたい、巻き髪をキープしたいという方も安心です。
自分の髪質や、その日のスタイリングに合わせて細かく温度調整ができるのは、本当に便利ですよね。
4.スタイリング後のツヤとうるおいが一日中続く!
シルクプレート®の力で、髪の水分を守りながらスタイリングできるので、仕上がりのツヤとうるおいが格段に違います。
- まるでトリートメントしたみたい:髪がパサつかず、しっとりとした手触りが続きます。
- 湿気にも負けない:雨の日や湿気の多い日でも、ストレートヘアが崩れにくく、巻き髪もダレにくいんです。これには本当に感動しました!
なつが使ってみた!KINUJOヘアアイロンのリアルな口コミと感想
私も実際にKINUJOのヘアアイロン(私の愛用は[DS200ーBK]です!)を毎日使っていますが、本当に感動の連続なんです。

【感動ポイント1】「電源ONからの爆速立ち上がり!」
もうこれは、忙しい朝の時短アイテムとして最強だと思います。
以前使っていたアイロンは、電源を入れてから「まだかな、まだかな…」って待っている間に、結局他の作業を始めてしまって、時間をロスすることも。でも、KINUJOは電源を入れたら、本当にあっという間!体感的には30秒もかからないんじゃないかな?ってくらい速く設定温度まで温まるんです。
「よし、髪をとかそう」って思ってアイロンに手を伸ばしたら、もう準備OK!このサクサク感は、朝のバタバタを劇的に減らしてくれます。時間に余裕が生まれると、心にもゆとりができて、一日を気持ち良くスタートできるんですよね。これは本当に「時間を買う」価値がある!って思います。
【感動ポイント2】「髪がまるでシルク!するんっとなめらかな手触り」
初めて髪を通した時の衝撃は忘れられません!
「え、なにこれ、滑りすぎじゃない!?」って思わず声が出ちゃいました。本当に摩擦を感じさせない「するんっ」とした滑り心地で、髪に負担をかけている感じが全くしないんです。
そして、アイロンをかけた後の髪のツヤ感!これが本当に素晴らしいんです。まるで美容室でトリートメントしてもらった後のような、うるおいとツヤが内側からにじみ出るような仕上がりになります。パサつきやすい私の髪も、KINUJOを使うとまとまりやすくて、手触りも全然違うんです。
これまでは、アイロンを使うと髪が硬くなったり、乾燥する感じがあったんですが、KINUJOは髪の水分をしっかり守ってくれるから、むしろ使えば使うほど髪が綺麗になるんじゃないかな?って錯覚しちゃうくらいです(笑)。
【感動ポイント3】「湿気に負けない!ツヤツヤストレートが一日中続く」
私、かなりのくせ毛で、特に湿気が多い日は朝バッチリ決めても、お昼にはもううねうね…なんてことがよくあったんです。でも、KINUJOを使ってからは、その悩みがかなり軽減されました!
しっかりストレートにしても、自然なツヤが持続してくれるし、巻き髪にしてもダレにくい。梅雨の時期や、夏のジメジメした日でも、夕方まで「あれ?朝のままじゃない?」ってくらい綺麗な状態をキープしてくれるんです。
これは本当に嬉しい誤算でした!これなら、どんな天気の日でも、自信を持ってヘアスタイルを楽しめます。

KINUJOアイロンで叶える!なつ流「うるツヤ美髪スタイリング術」
KINUJOヘアアイロンを手に入れたら、ぜひ試してほしいなつ流のスタイリング術をご紹介します!ちょっとしたコツで、もっとツヤ感のある美髪が手に入りますよ。
1. 髪をしっかり乾かす&ブラッシングで絡まりオフ!
まずは基本中の基本!ヘアアイロンを使う前に、髪は完全に乾かしておきましょう。半乾きの状態で使うと、髪が傷む原因になります。そして、ブラシで優しく絡まりをほどいて、スムーズにアイロンが通るように準備を。
2. スタイリング剤は「熱保護効果」のあるものを
アイロンの熱から髪を守るために、必ずヒートプロテクト効果のあるスタイリング剤をつけましょう。ミストタイプやオイルタイプなど、お好みのものを選んでくださいね。私は、軽めのオイルを毛先中心になじませてから使っています。
3. ブロッキングで少量ずつ丁寧に!
一度にたくさんの髪を挟むと、熱が均一に伝わらず、綺麗に仕上がりません。ダッカールなどで髪を上下にブロッキングし、少量ずつ丁寧にアイロンを通すのがポイントです。KINUJOは滑りが良いので、サッと通すだけでOKですよ。
4. 温度は「低温」から試してみて!
KINUJOは低温でも十分な効果を発揮してくれます。最初は140℃~160℃くらいの低温から試してみて、自分の髪質や癖に合わせて徐々に温度を上げていくのがおすすめです。無理に高温にする必要はありません。
5. アイロンは「ゆっくり」通すのがコツ
スッと一気に通すのではなく、ゆっくりと一定のスピードでアイロンを通しましょう。そうすることで、熱がしっかり伝わり、よりツヤのある仕上がりになります。特にクセが強い部分は、ゆっくりと丁寧に。
6. 仕上げは「冷ます」ことでスタイルキープ!
アイロンで熱を与えた髪は、冷める過程で形が固定されます。ストレートにしたい場合は、アイロンを通した後に手で軽く押さえて冷ましてあげると、より真っ直ぐに。巻き髪の場合は、カールを手のひらで支えて冷ますと、綺麗なカールが長持ちしますよ。
よくある質問Q&A:KINUJOヘアアイロンについて
Q1:KINUJOのヘアアイロンは、ストレート用とカール用、どちらがおすすめですか?

A1:なりたいスタイルによって選ぶのがおすすめです! KINUJOには、ストレートアイロンとカールアイロン、どちらも優秀なモデルがあります。
- ストレートアイロン:毛先を少し内巻きにしたり、外ハネにしたりと、幅広いアレンジが可能です。特にストレートヘアをメインにする方や、前髪のセットにも使いやすいでしょう。
- カールアイロン:ふんわりとした巻き髪や、しっかりとしたカールを作りたい方におすすめです。
- もしどちらも楽しみたいなら、2wayタイプや、まずはストレートアイロンで基本のスタイルを作り、必要に応じてカールアイロンを買い足すという方法もアリですよ!
Q2:高価なものですが、本当に買う価値はありますか?

A2:はい、個人的には「買ってよかった!」と心から思っています! 最初は私も価格に少し迷いがありましたが、使ってみてその価値を実感しました。
- 髪へのダメージを最小限に抑えながら、プロ級の仕上がりになる
- 忙しい朝の時短になる
- ツヤ髪が一日中続くことで、自信を持って過ごせる これらのメリットを考えると、むしろ「早く買えばよかった!」と思うくらいです。毎日使うものだからこそ、髪に優しくて、ストレスなく使える良いものを選ぶのは、長期的に見て賢い投資だと感じています。
Q3:KINUJOのヘアアイロンは、海外でも使えますか?

A3:はい、ほとんどのモデルが海外対応です!
KINUJOのヘアアイロンは、海外電圧対応(100V〜240V)のものが多く、変圧器なしでそのまま使用できるモデルがほとんどです。旅行先や出張先でも、いつものアイロンでヘアセットができるのは本当に便利ですよね!ただし、コンセントの形状が異なる場合は、別途変換プラグが必要になりますので、事前に確認しておきましょう。
まとめ:KINUJOで叶える「自信あふれるうるツヤ美髪」で毎日をもっと楽しく!
今回は、私が本気で愛用しているKINUJO(絹女)のヘアアイロンの魅力と、リアルな使用感についてたっぷりお話ししました。
- 髪に優しい「シルクプレート®」でツヤとうるおいをキープ!
- 爆速立ち上がりで、忙しい朝の時短を叶える!
- どんな髪質も思い通りに、一日中続く理想のヘアスタイルへ!
KINUJOのヘアアイロンは、ただ髪をセットするだけの道具ではありません。朝のバタバタを解消し、髪を労わりながら、あなたが自信を持って一日を過ごせるようにサポートしてくれる、まさに「美髪の相棒」だと思います。
これまでヘアアイロン選びに迷っていた方や、もっと髪をきれいにしたいと思っている方は、ぜひ一度KINUJOのヘアアイロンをチェックしてみてください。きっと、あなたのヘアセットの常識が変わるはず!
あなたの毎日が、KINUJOのヘアアイロンでさらに輝きますように…✨

※本記事は一部PRを含みます。
コメント