最近よく聞くようになった「CICA(シカ)」という美容成分。肌荒れケアや敏感肌向けのスキンケア商品に配合されていることが多く、特に季節の変わり目やマスク荒れなど、ゆらぎ肌に悩む人に人気です。
今回は、CICA成分の魅力と一緒に、実際に人気のCICA配合スキンケアアイテムを厳選してご紹介します。プチプラからデパコスまで、用途別に選べるラインナップでお届けします!
\この記事のまとめ/
- ✔ 肌荒れ・赤み・ゆらぎに悩む人にはCICAが効果的
- ✔ 韓国コスメから日本ブランドまで幅広く展開
- ✔ 毎日使えるマスクや集中ケア用クリームなど用途で選べる
- ✔ 敏感肌・乾燥肌でも使いやすい低刺激処方が中心
- ✔ 本記事にはプロモーションが含まれます
CICA(シカ)ってどんな成分?
「CICA(シカ)」とは、ツボクサ由来の成分で、主に肌の炎症を抑えたり、肌荒れを鎮めたりする効果が期待できるとされています。韓国コスメを中心に人気を集め、日本のブランドでも取り入れられることが増えています。
- 敏感肌でも使いやすい低刺激性
- ニキビや赤みが気になる方におすすめ
- 肌のバリア機能をサポート
おすすめのCICA配合スキンケア7選
1. VT CICA デイリースージングマスク
VTコスメの看板商品ともいえるデイリースージングマスクは、薄型のシートマスクが30枚入りで、コスパと使いやすさを両立したアイテム。肌にぴたっと密着し、ツボクサエキスを含むエッセンスが、肌荒れや赤みにやさしくアプローチします。毎日使っても負担にならない低刺激処方で、肌のコンディションを整えたい人にぴったり。
- 「保湿力はそこそこだけど、肌の赤みが和らいで驚きました」
- 「マスク生活で荒れてた肌が、これを使ってから落ち着きました!」
2. イニスフリー シカバーム
軽めのジェルクリームテクスチャーで、脂性肌や混合肌の方でも使いやすいのが特徴。肌なじみがよく、ベタつかずさらっと仕上がるので朝のメイク前にも最適です。主成分にツボクサエキスとパンテノールを配合し、敏感になりやすい肌をしっとり保護してくれます。
- 「朝塗ってもヨレないから毎日使ってます」
- 「Tゾーンは脂っぽいのに頬は乾燥しがち…という私の肌にぴったりでした」

3. Dr.G レッドBクリーム
韓国のドクターズコスメとして人気のDr.Gが開発した、赤みケアに特化した保湿クリーム。CICA成分のほか、肌を落ち着かせるアラントインやナイアシンアミドを配合。乾燥によるトラブルや不安定な肌をやさしく包み込み、トーンアップも叶う1本です。
- 「赤ら顔に悩んでたけど、少しずつトーンが落ち着いてきました」
- 「さらっとした塗り心地なのに、しっかり守ってくれる安心感があります」
4. キールズ DSラインコンセントレート
敏感肌でも使える高機能なエイジングケア美容液。ツボクサエキスに加えてビタミンC誘導体を配合し、肌のキメ・ハリ・明るさに総合的にアプローチ。乾燥小じわが気になる方や、肌の透明感を求める方に人気です。
- 「使い始めてから肌がなめらかに整った気がします」
- 「乾燥小じわが気にならなくなった!高くてもリピ確定です」
5. ナチュリエ シカローション
ドラッグストアでも手に入るナチュリエから登場した、CICA配合の高コスパ化粧水。500mlの大容量で、全身にも惜しみなく使えるのが魅力。プレ化粧水として取り入れたり、コットンパックにも活躍します。余計な香料やアルコールもカットされており、敏感肌でも安心。
- 「プレ化粧水として使ってます。肌がやわらかくなる感じ」
- 「たっぷり使えてコスパ最高!肌に刺激を感じないのも嬉しい」
6. COSRX ピュアフィットCICAセラム
ツボクサ抽出物を76%も配合した、CICA特化型の美容液。肌のバリア機能をサポートし、ニキビ・吹き出物などの肌トラブルを防ぎながら、肌の回復力を高めます。サラッとした水っぽいテクスチャーで、ベタつかず軽い使用感。
- 「スーッと肌に馴染んで、ベタつかないのが良い!」
- 「吹き出物ができにくくなった気がします」

7. ビオデルマ シカビオクリーム
フランスの敏感肌向けブランド・ビオデルマが手掛けるCICAクリーム。乾燥による肌荒れやヒリつきに特化し、グリセリンや銅・亜鉛といった整肌成分もバランス良く配合。フェイスはもちろん、ボディやリップ周りにも使える万能クリーム。
- 「リップ周りのカサつきにも使えるのが便利です」
- 「乾燥によるヒリつきがなくなって、肌が落ち着きました」
CICAスキンケアの取り入れ方
CICA成分は基本的に朝晩どちらにも使えますが、赤みや肌荒れが気になるときは夜の集中ケアに取り入れるのがおすすめです。レチノールやピーリングと併用する場合は、肌の様子を見ながら少しずつ取り入れてみてください。
CICA配合アイテム比較表
商品名 | タイプ | 特徴 | 肌タイプ | 価格帯 |
---|---|---|---|---|
VT CICA デイリースージングマスク | シートマスク | 低刺激・毎日使える | 敏感肌・混合肌 | 中価格 |
イニスフリー シカバーム | クリーム | 軽い使用感・朝用にも | 脂性肌・混合肌 | 中価格 |
Dr.G レッドBクリーム | クリーム | 赤みケアに特化 | 敏感肌・乾燥肌 | 中価格 |
キールズ DSラインコンセントレート | 美容液 | エイジングケア・高機能 | 乾燥肌・年齢肌 | 高価格 |
ナチュリエ シカローション | 化粧水 | 大容量・コスパ重視 | 敏感肌・全肌質 | プチプラ |
COSRX ピュアフィットCICAセラム | 美容液 | ニキビケア・軽い質感 | 脂性肌・ゆらぎ肌 | 中価格 |
ビオデルマ シカビオクリーム | クリーム | 保湿力高め・多用途 | 乾燥肌・敏感肌 | 中価格 |
まとめ
肌荒れが気になるときや、季節の変わり目で揺らぎがちな肌にはCICA成分が心強い味方になります。今回紹介した商品はどれも人気のある実力派ばかり。ぜひ、気になるアイテムをチェックしてみてくださいね。
※本記事にはプロモーションを含みます。
コメント